マイニングシティって、最近ちょくちょく耳にするけど、いったい何?そう思っている方も多いかもしれません。
マイニングシティとは、ポーランドのワルシャワに拠点を置いている「マインベスト」という企業が運営する、クラウドマイニングサービスです。
仮想通貨に関する取引のサービスですが、これがネットワークビジネスになっているという情報を聞きました。
仮想通貨とネットワークビジネス、何だか結びつきにくい気がしますね。
2019年に日本向けのサービスも始まったので、報酬プランを調べてみました。
目次
そもそもマイニングシティの「マイニング」とは何?
「マイニング」は、仮想通貨に関する言葉で、ひと言で言うと「取引データを承認する作業」のことです。
円やドル、ユーロなどの通貨は各国の中央銀行によって管理されていますよね。
それに対してビットコインは「ブロックチェーン技術で管理されている」という点が、一般的な通貨と大きく違います。(ブロックチェーンについての説明はここでは省きます)
その「マイニング」に協力したユーザーに対する報酬は、新しいビットコインで支払われます。
「マイニング」の元の意味は「採掘」。
上記の作業が 大量の石の中から僅かな金などを採掘するのに似ている為、そう呼ばれているのです。
仮想通貨の「マイニング」なら、不動産投資のように、
マイニングシティ、ネットワークビジネスとしての報酬プランはどうなのか調べてみた
このマイニングシティがネットワークビジネスだと聞いて、報酬プランはどんなものなのでしょうか。
利用者は、用意された4種類のプランより、自分に合ったプランを選んで投資するだけなので、とても簡単です。
プランはいずれも1,000日間、複利運用でマイニングを継続するスタイル。
マイニングシティが、マイニング報酬として得られたビットコインを配分することで、利用者が、報酬プランに基づいて報酬が得られる仕組みです。
複利運用で、報酬が再度投資へと回っていくため、効率よく利益が得られるのも魅力ですが、もっと魅力的なのは、他にも特別な報酬プランが設けられている点です。
マイニングシティの報酬プランの種類
マイニングシティでは、プランボーナス、バイナリーツリーボーナス、マッチングボーナスという3種の報酬プランがあります。
3つのボーナスは、いずれも自分のダウンが存在することが前提となっています。
①プランボーナス
このボーナスは、自分が直接マイニングシティに紹介した人物(直ダウン)を対象に付与されるものです。
この直ダウンの購入金額の10%、または5%が報酬として得られるので、直ダウンがたくさん購入すればするほど、また、直ダウンが自分のダウンを増やせば増やすほど、より多くの報酬を得られます。
②バイナリーツリーボーナス
このボーナスは、自分を頂点とするグループの規模によって得られる報酬プランです。
ダウンが拡大していけばいくほど報酬率が上がっていくので、半永久的に報酬が得られると言っても過言ではありません。ネットワークビジネスの権利収入ですね。
③マッチングボーナス
詳細は割愛しますが、このボーナスも同様の仕組みと考えて差し支えありません。
これら3つのボーナス以外にも、マイニングシティには様々な報酬が用意されているので、気になる方は、より情報収集に努めてみてはいかがでしょうか。
マイニングシティに参入する一番オススメの時期は?
マイニングシティは日本に上陸してまだ間もないため、参入するなら初期である現在だといえます。
これまでも似たようなコンセプトのサービスはありましたが、展開手法やマイニング環境はそれらの弱点をカバーするものとなっており、現時点ではマイニングシティが他社をリードしていると考えられます。
まとめ
今までご紹介して来たように、マイニングシティでの仮想通貨取引は、初期である今がチャンスです!
そして、仮想通貨取引をすることで、もちろん損をしてはなりません。
あなたが、実際にマイニングシティの仮想通貨取引に参入されたとして、報酬プランのバイナリーツリーボーナスや、マッチングボーナスを得るには、自分のグループのダウンを獲得していき、より多くの人を集めなくてはなりません!
このグループの規模拡大が、あたな自身の収入に直結してくるため、マイニングシティへのより早期の参入が欠かせません!!
興味を持たれたこの機会に、マイニングシティで仮想通貨取引という『投資』を始めてみてはいかがでしょうか。
声をかける人が無くなって困っていませんか?
ネットワークビジネスをやっていて最も怖いことは、伝える人が居なくなることです。
伝える友人知人が尽きたら、あなたのビジネスはもうそこで終わりです。
でももし、人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」を言ってくる方法があったとしたら…あなたは興味ありますか?